厄払い |
投稿:院長 |
節分の日の夜、四辻(交差点)の真ん中に年齢の数だけの豆を紙に包んで置くと厄払いができる、という風習をご存知でしょうか。車に引かれてボロボロになってはいますが、たくさん置いてありました。ネットで調べると、愛媛では愛南町でも同じようなことが行われているようです。AIが幅を利かせる社会になっても素朴な風習は続けたいものです。 |
2021年2月2日(火) |
<< 恵方巻き 2021.2.2 |
八幡浜チャンポン >> 2021.2.12 |
はじめのページに戻る |